【6社13銘柄】タイヤサイズ・155/65R14(スタッドレス)を徹底比較【整備士が解説】

国家2級自動車整備士のミズコが

タイヤサイズ155/65R14スタッドレスタイヤ

・主要6メーカーの取り扱いブランド価格用途別のオススメポイント

これらを検討します!

必要な項目には目次から飛べます!

タイヤ購入のご参考にどうぞ!

155/65R14夏タイヤはこちらをタップ

ミズコ
目次からジャンプも出来ます!

155/65R14を純正装着している車種

主な純正装着している車種

  • マツダ キャロル
  • スズキ アルト アルトラパン
  • スズキ スペーシア ワゴンR
  • ホンダ N−BOX N−BOXカスタム
  • ダイハツ ミラ ムーブ

これらの車種が該当します。

 

その他にも多数の車種が存在するメジャーなサイズです。

主に軽自動車用のサイズです。

ミズコ

こちらの記事を読むだけで主要なタイヤはすべて網羅しています!

あなたに合ったタイヤが見つかります!

タイヤサイズとラベルの確認方法の記事はこちら

購入前にサイズと製造年を確認!

関連記事

ミズコこちらの記事ではタイヤの情報の確認の仕方をまとめています・タイヤ購入時のサイズ確認・タイヤ交換の時期の検討用これらにご活用下さい!タイヤサイズの確認の仕方タイヤの側面を見[…]

155/65R14の主要タイヤブランド(スタッドレスタイヤ)取り扱い状況

2025年01月現在の各主要タイヤメーカーの取り扱いタイヤを纏めます。

 

このサイズでは主要6社で13銘柄も有り、どれを選んだら良いのか判断が難しいと思います。

ミズコ嫁
どう選べばよいか分からない!
ミズコ
読んでもらえば選べるように書きました!

こちらは「サマータイヤ」と「オールシーズンタイヤ」を除いた「スタッドレスタイヤ」のみの纏めです。

 

また各表にAmazon価格を記載していますが、こちらは2025年01月時点での価格です。
※同月内でも変動しますので正確には表の銘柄よりリンクで飛べます。

ブリヂストンの155/65R14のスタッドレスタイヤの比較一覧

BRIDGESTONE(ブリヂストン)タイヤで155/65R14の取り扱いのあるスタッドレスタイヤブランド

BSの取り扱いブランド

  • BLIZZAK VRX3
  • BLIZZAK VRX2

上記の2ブランドです。

 

BRIDGESTONEは1930年に石橋さんが創業した日本企業です!

石橋さんを英語にした「ストーンブリッジ」だと語呂が悪いので前後を入れ替えて現社名になっています!

タイヤ国内販売シェアNo1企業です!

世界4大タイヤ会社の一角です!

 

155/65R14サイズの取り扱いブランド銘柄2種類を比較で並べました。

BRIDGESTONEスタッドレスブランド

Amazonリンク銘柄サイズ末尾
BLIZZAK VRX3BLIZZAK VRX375Q
BLIZZAK VRX2BLIZZAK VRX275Q

※表はスライド出来ます。銘柄タップでAmazonリンクです。

 

BLIZZAK シリーズのオススメポイント

BLIZZAK (ぶりざっく)シリーズはBRIDGESTONEのスタッドレスタイヤブランドです。

 

BLIZZAKシリーズは、30年を超える歴史のあるスタッドレスタイヤブランドです。

豪雪地域の装着率トップ

ミズコ
北海道・北東北での装着率No1を21年連続で取り続けています!

 

BLIZZAK VRX3(ぶりざっく ぶいあーるえっくすすりー)はBRIDGESTONEの最新型のスタッドレスタイヤです。

ミズコ
VRXは「発泡ゴム」で吸水性が良いのが特徴です!

VRX2では発泡ゴムの気泡が丸形だったのが、VRX3では発泡ゴムの気泡の形状が楕円形に変更され、毛細管現象をより強く使える様になり、吸水力を向上させています。

 

またVRX3では、ゴムの内容が変わっており、ロングステイブルポリマーという分子量の大きい物質をゴム分子に混ぜ込むことにより長く柔らかさが続くように作っています。

ミズコ
「熟成」なイメージの正常進化をしています!

マイクロテクスチャーというタイヤ表面に微細な凹凸があり、氷上の水膜を除去します。

 

気泡を内包しているため、摩耗しても微細な凹凸が継続することにより、マイクロテクスチャーはタイヤ表面が無くなっても継続します。

 

 

BLIZZAK VRX2はBLIZZAK VRX3の前モデルのスタッドレスタイヤです!

 

特筆する特徴

  • フレキシブル発泡ゴム技術
  • マイクロテクスチャー

 

ミズコ

BLIZZAKはミズコ夫婦も使用しているタイヤです!

 

BRIDGESTONEスタッドレスの特色

BRIDGESTONEスタッドレスは発泡ゴム技術という、ゴムの内部に気泡を入れ込むことにより、ゴムそのものが吸水するように出来ています。

VRX2はシリカ、VRX3はシリカ+ポリマーを混ぜ込む事により、柔らかさを維持するように出来ています。

これらにより氷上性能に特化して高めています。

吸水タイプのゴムは吸水しないゴムに比べて、摩耗は早くなる傾向があります。

 

ミシュランタイヤの155/65R14のスタッドレスタイヤ一覧

MICHELIN(ミシュラン)タイヤで155/65R14の取り扱いのあるスタッドレスタイヤブランド

ミシュランの取り扱いブランド

  • X-ICE SNOW
  • X-ICE XI3

上記の2ブランドです。

MICHELINは1863年にミシュラン兄弟によって創業されたフランス企業です!

世界で始めてラジアルタイヤを発明した企業でもあります!

レストランやカフェなどを格付けしたミシュランガイドも有名です!

世界4大タイヤ会社の一角です!

 

155/65R14サイズの取り扱いブランド銘柄2種類を比較で並べました。

MICHELINスタッドレスブランド

Amazonリンク銘柄サイズ末尾
X-ICE SNOWX-ICE SNOW75T
X-ICE XI3+X-ICE XI3+75T

※表はスライド出来ます。銘柄タップでAmazonリンクです。

 

ミズコ
フランス企業ですが、スタッドレスの開発は日本で行っています!

X-ICE シリーズのオススメポイント

X-ICE (えっくすあいす)シリーズはミシュランのスタッドレスタイヤブランドです。

 

 

X-ICE SNOWはミシュランの最新スタッドレスタイヤです。

X-ICE SNOWの一つ前のモデルがX-ICE XI3です

ミズコ
回転方向指定のタイヤになります!

 

X-ICE SNOWサイズを正確に表記すると、155/65R14 75T となります。

ミズコ
スポーツタイヤに近いタイヤパターンです!

速度記号がTとなっています。

他のタイヤメーカーのスタッドレスは速度記号がQのところ3ランク上のTです。

 

速度記号がQだと160km/hが最高速度。

速度記号がTだと190km/hが最高速度。

 

タイヤ構造そのものがより高速に耐えうる構造となっており、高速道路などの高速走行の安定性に関わってきます。

ミズコ
雪なしの通常路面も得意なタイヤです!

 

特筆する特徴

  • 速度記号がTで高速走行に向いている
  • サイプ技術が凄い

 

ミシュランスタッドレスの特色

ミシュランタイヤはサイプ(タイヤに切れ込みを入れてあるスタッドレスタイヤの特徴)を初めて発明した会社です。

タイヤのゴムそのものは、吸水タイプではありません。

スタッドレスタイヤは50%摩耗でプラットホームが露出してスタッドレスタイヤとしては使えなくなります。

ミシュランのスタッドレスはフルデプスサイプとしてサイプがプラットホームより更に深く刻んであり、摩耗限界近くても性能を維持します。

X-ICE SNOWはコンパウンドが改良され、ゴムの内部にポリマーベースの粒子が固くて大きめのコンパウンドを混ぜ込む事により、摩耗時に表面の摩耗具合が硬さの違うものを削ることで荒くなることで、水膜を破ったりエッジが出来ることにより食いつきを良くする技術が使われています。

またV字のパターンとなっており、回転方向が決まっていて、それにより雪や雨を効率よく排出します。

ミズコ
スタッドレスタイヤ特有の刻みが入っているのはミシュランの発明です!

 

横浜タイヤの155/65R14のスタッドレスタイヤの比較一覧

YOKOHAMA(ヨコハマ)タイヤで155/65R14の取り扱いのあるスタッドレスタイヤブランド

ヨコヤマの取り扱いブランド

  • iceGUARD 7
  • iceGUARD 6
  • iceGUARD 5

上記の3ブランドです。

YOKOHAMAは1913年に神奈川県横浜市に創業した日本企業です!

日本国内シェアNo3企業です!

 

155/65R14サイズの取り扱いブランド銘柄3種類を比較で並べました。

YOKOHAMAスタッドレスブランド

Amazonリンク銘柄サイズ末尾
iceGUARD 7

iceGUARD 7

75Q
iceGUARD 6

iceGUARD 6

75Q

※表はスライド出来ます。銘柄タップでAmazonリンクです。

ミズコ
ヨコハマタイヤも吸水タイプタイヤです!

iceGUARDシリーズのオススメポイント

iceGUARD(あいすがーど)シリーズは、ヨコハマタイヤのスタッドレスタイヤになります。

iceGUARD6はサイプがの字に切られていましたが、iceGUARD7はサイプがの字に切られており、摩耗時のサイプ面積が減ってしまう弱点を克服するように改良されました。

 

YOKOHAMAタイヤのスタッドレスも「ウルトラ吸水ゴム」と呼ばれる吸水タイプのスタッドレスタイヤになります。

ミズコ
摩耗時の性能低下が大きいという弱点を克服する改善をしました!

シリカ・ポリマー・オレンジオイルをゴムに配合することにより柔らかさを保っています。

 

 

特筆する特徴

  • ウルトラ吸水ゴム

 

 

YOKOHAMAタイヤの特色

ヨコハマタイヤは吸水タイプのスタッドレスタイヤになります。

シリカ+ポリマー+オレンジオイルで年数による劣化を抑えてずっと柔らかさを保つと謳っています。

吸水性+柔らかさで「氷に強い」タイヤと謳っています。

吸水タイプのゴムは吸水しないゴムに比べて、摩耗は早くなる傾向があります。

ミズコ
BSに比べて摩耗そのものは緩やかです!
摩耗時の性能低下はやや多めです!

ダンロップタイヤの155/65R14のスタッドレスタイヤ一覧

DUNLOP(ダンロップ)タイヤで155/65R14の取り扱いのあるスタッドレスタイヤブランド

ダンロップの取り扱いブランド

  • WINTER MAXX 3
  • WINTER MAXX 2 

上記の2ブランドです。

 

DUNLOPは1909年にイタリアのタイヤメーカ・ダンロップの日本法人として設立された日本企業です!

初の国産の自動車用タイヤ製造、初の国産ラジアルタイヤ製造など歴史のある企業です!

日本国内シェアはNo2の企業です!

 

155/65R14サイズの取り扱いブランド銘柄2種類を比較で並べました。

DUNLOPスタッドレスブランド

Amazonリンク銘柄サイズ末尾
WINTER MAXX 3WINTER MAXX 375Q
WINTER MAXX 2WINTER MAXX 275Q

※表はスライド出来ます。銘柄タップでAmazonリンクです。

ミズコ
ミズコ的感想では雪なしの凍結路面に特に強いです!

WINTER MAXXシリーズのオススメポイント

WINTER MAXX(ういんたーまっくす)シリーズは、ダンロップのスタッドレスタイヤになります。

ナノ凹凸ゴムという技術により、タイヤ表面に微細な凹凸をもたせる事で、水膜を突き破り凹凸がある表面を柔らかいゴムを押し付けることによって滑りにくい構造としています。

 

ナノ凹凸ゴムはゴムにMAXXグリップトリガーという水に溶ける成分を混ぜ込むことにより、摩耗時もグリップトリガーが溶けて溶けた跡が凹凸となるため、表面が無くなっても新たな凹凸が出現し続けるようにしています。

ミズコ
極低温でも固くなりにくく、路面に密着しやすいタイヤです!

ゴムそのものに液状フェルネセンゴムという極低温でもゴムが固くならない、特殊なゴムを配合することによって、低温時でもタイヤの柔らかさを維持します。

 

タイヤのゴムそのものは吸水タイプではありません

特筆する特徴

  • 液状フェルネセンゴム配合

 

ダンロップタイヤの特色

タイヤのゴムそのものは吸水タイプではありません。

柔らかさと凹凸で密着することでグリップを確保する構造となっています。

ナノ凹凸ゴムは水で溶けるグリップトリガーが溶け出すことで凹凸を作り続けるのが面白い構造です。

液状フェルネセンゴムは極低温でもゴムが固くなることを防ぐ、株式会社クラレが開発したダンロップスタッドレスタイヤ用の素材です。

ミズコ
凍結路面での性能を売りにしています!

アイスバーン路面に強いです!

TOYOタイヤの155/65R14のスタッドレスタイヤ一覧

TOYO(トーヨー)タイヤで155/65R14の取り扱いのあるスタッドレスタイヤブランド

トーヨータイヤの取り扱いブランド

  • OBSERVE GIZ2
  • WINTER TRANPATH TX
  • OBSERVE GARIT GIZ

上記の3ブランドです。

TOYOは1904年創業の日本企業です!

2008年より国内No1企業であるBRIDGESTONEと資本・業務提携を行っています!

国内シェアはNo4の企業です!

 

155/65R14サイズの取り扱いブランド銘柄3種類を比較で並べました。

TOYOスタッドレスブランド

Amazonリンク銘柄サイズ末尾
OBSERVE GIZ2OBSERVE GIZ275Q
Winter TRANPATH TXWinter TRANPATH TX75Q
OBSERVE GARIT GIZOBSERVE GARIT GIZ75Q

※表はスライド出来ます。銘柄タップでAmazonリンクです。

ミズコ
ブリヂストンとトーヨーでタッグを組んでいます!

TRANPATH・OBSERVEシリーズのオススメポイント

これらは、TOYOタイヤのスタッドレスタイヤになります。

GIZとGIZ2でかなり大きな変更を加えています。

TRANPATH TXは背が高い車両専用のスタッドレスタイヤになっています。

ミズコ
ブリヂストンに比べて全体的に低価格です!

GIZ2では、「NEO吸水カーボニックセル」「持続性密着ゲル」「鬼クルミ殻」をコンパウンドに配合しています。

 

「NEO吸水カーボニックセル」で吸水効果をもたせつつ、「持続性密着ゲル」でタイヤの柔らかさを保ちつつ、路面との密着を高めて、「鬼クルミ殻」でひっかき効果を持たせてグリップ力を確保するように設計されています。

ミズコ
革新的な技術満載のタイヤです!

これらのユニークな特徴により2020年にグッドデザイン賞を受賞しています。

 

特筆する特徴

  • 新コンパウンド「吸着クルミゴム」

 

TOYOスタッドレスタイヤの特色

TOYOタイヤのスタッドレスはユニークな発想が面白いです。

こちらのタイヤは吸水タイプのゴムになっています。

YOKOHAMA・BRIDGESTONEに比べると吸水力はやや弱め、摩耗はやや遅めな印象です。

ミズコ
「雪は必ず降るけれど、常に雪道というわけでもない」そんな地域に最適です!

グッドイヤータイヤの155/65R14のスタッドレスタイヤ一覧

GOOD YEAR(グッドイヤー)タイヤで155/65R14の取り扱いのあるスタッドレスタイヤブランド

グッドイヤーの取り扱いブランド

  • ICE NAVI 8

上記の1ブランドです。

GOOD YEARは1898年創業のアメリカ企業です!

日本のBRIDGESTONE・フランスのMICHELIN・ドイツのKONTINENTARU・アメリカのGOOD YEARの世界最大のタイヤ会社の一角です!

 

155/65R14サイズの取り扱いブランド銘柄2種類を比較で並べました。

GOOD YEARスタッドレスブランド

Amazonリンク銘柄サイズ末尾
ICE NAVI 8ICE NAVI 875Q

※表はスライド出来ます。銘柄タップでAmazonリンクです。

ミズコ
アメリカ企業ですがスタッドレス開発は日本で行っています!

ICE NAVI8のオススメポイント

ICE NAVI8は、GOOD YEARのスタッドレスタイヤになります。

ICE NAVI 7までは左右対象パターンだったのが、ICE NAVI 8より左右非対称パターンへ変更になりました。

ミズコ
ミシュランは回転方向指定タイヤです!
左右非対称とは内側と外側が決まっているタイヤです!

左右非対称パターンは他社のスタッドレスでも珍しくはありません
(今回紹介したものではMICHELINスタッドレスが回転方向指定で、その他はすべて左右非対称です)

ミズコ
ミシュラン以外の他社は元々左右非対称ですので、グッドイヤーも非対称化しました!

タイヤゴムそのものは吸水タイプのゴムではありません

 

転がり抵抗が少ない事も売りにしており、GOOD YEARの夏タイヤのイーグルエグゼと同等の性能まで引き上げたとのことで、通常のアスファルト路面走行にも向いています。

ミズコ
スタッドレスタイヤは夏タイヤに比べて摩耗は早いです!
グッドイヤースタッドレスは摩耗が遅いのでドライ路面にも向いています!

特筆する特徴

  • アスファルト路面性能

 

GOOD YEARスタッドレスタイヤの特色

GOOD YEARのスタッドレスは、ゴムの柔軟性も持たせるために、シリカ・ポリマーを配合しています。

アメリカメーカーですが、開発とテストは日本で実施しています。

また、製造は国産になります。

スタッドレスタイヤとしては珍しく、コーナリング性能を謳っています。

ミズコ
普段は雪がない地域に住んでいて、時々ウインタースポーツをしに長距離移動して、雪山に行く。そんな方に向いています!

タイヤ選びで考慮すること

スタッドレスタイヤにおける「プレミアム」と「スタンダード」タイヤとは?

各社のスタッドレスタイヤにはプレミアムスタッドレスと、スタンダードスタッドレスと2パターンが用意されています。

ミズコ
口頭で説明される時によく使われます!

実はこの「プレミアム」と「スタンダード」という呼び名が非常に紛らわしいのです!

 

プレミアムとは、「そのメーカーの現行スタッドレス」

スタンダードとは、「そのメーカーの一個前の型のスタッドレス」

ミズコ
スタンダードと言っても性能が低いわけではないのです

BRIDGESTONEを例を出してみましょう

VRX2が現行の過去の時代

  1. プレミアムがVRX2
  2. スタンダードがVRX

上位がVRX2ですね!

VRX3が現行の今現在

  1. プレミアムがVRX3
  2. スタンダードがVRX2

下位がVRX2になりました!

ミズコ
性能はVRX3の方が上ですが、VRX2の性能が変わった訳では有りません!

このようになっています。

VRX2が以前はプレミアムと呼ばれていて、今はスタンダードに該当します。

 

プレミアムというと「凄そう、、、!」なイメージがありますが、VRX3の次のスタッドレスが開発されたときには、VRX3はスタンダードモデルになります

 

言葉のイメージと実際の、プレミアム・スタンダードの設定のされ方に「え!?そうだったの!?」と思われる方も多いと思います。

ミズコ
価格差と性能差は必ずしも一致しません

プレミアム=凄いハイテクタイヤという訳ではなく、現行モデルという意味なので注意です!

 

実はスタンダードモデルは非常にお買い得だったりします!

ミズコ
新型のほうが高性能な事が多いですが、価格差分性能が上がったかの判断は難しいところです

タイヤの製造年と性能低下

タイヤを購入するのにネット通販は非常に有効です。

 

しかしながら、古いタイヤが届くケースも存在するようです。

ミズコ
特に、2モデル前のスタッドレスは生産が終わっていて古いものしかなかったりします!

性能低下ですが、2年前のタイヤであっても適正な条件で保管された新品タイヤは同等の性能を保つことがタイヤ公正取引協議会の共催試験で確認されています。

ミズコ
プレミアムまたはスタンダードは現行で生産されているので、古い可能性は低くなります!

今シーズンのタイヤの性能を100とすると

  1. 1年前のタイヤが100
  2. 2年前のタイヤが99

このように新品タイヤであれば、2年前のタイヤでも同等の性能を維持することが確認されました。

ミズコ
私自身はネットでタイヤを買ったときはむしろ店頭よりも新しいできたてほやほやが届きました
運試し要素かもしれませんが、店頭のタイヤも売れ残りは古いので注意です

メーカーの謳い文句の部分にしか判断基準がない

サマータイヤはラベリング制度で判定される部分は共通の基準を持っています。

 

しかし、スタッドレスタイヤに関しては共通の基準が設けられていません。

ミズコ
雪質や路面状況が平等に評価出来ないからです!

メーカー公式の動画もこの記事内に貼り付けていますが、タイヤメーカを跨いだ検証というのはありません。

 

完全一致の条件(気温、路面温度、日射等)での比較が出来ないため、検証出来ないのですね。

ミズコ
ディーラーに出入りするタイヤの技術職の人の話や、お客さんのタイヤを診ての感想です

同じ雪上と言っても、水分を含んだ雪なのか、さらさらの雪なのか雪質も異なります。

なので、私の経験値と価格から勝手に私がこんな人にはこのタイヤがオススメというのをまとめます。

ミズコ

独断と偏見しかありません!

平等に判断出来る材料がないんです!

 

豪雪地域にオススメのタイヤ

スタッドレスタイヤには給水ゴムタイヤと給水しないタイプのタイヤがあります。

吸水タイプタイヤのメリット

  1. 氷上性能が優れている
  2. タイヤが柔らかい

このようなメリットがあります。

氷の表面から素早く水分を吸水して、密着させるので氷上性能が高くなります。

 

吸水タイプタイヤのデメリット

  1. 摩耗が早い傾向がある

吸水タイプタイヤは摩耗が早い傾向があります。

 

こんな人にオススメ

  • 走行距離が少なく、今回の検討も劣化による検討をしている人
  • タイヤライフよりも、氷上性能を優先したい人
  • シーズンごとに必ず雪が降る地域で使う人

このような方に吸水タイプのスタッドレスタイヤはオススメです。

ミズコ
あまり距離を乗らず、運転が苦手な人も吸水タイプの方が安心です!

ミズコ厳選の吸水性タイヤ3銘柄

吸水性タイヤランキング

順位Amazonリンク銘柄サイズ末尾
1位BLIZZAK VRX3BLIZZAK VRX375Q
2位BLIZZAK VRX2BLIZZAK VRX275Q
3位iceGUARD 6iceGUARD 675Q

※表はスライド出来ます。銘柄タップでAmazonリンクです。

BRIDGESTONEのVRX3は現行モデルのため1位としました。VRX2がお買い得過ぎます。iceGUARD 6も旧モデルですが、価格面でVRX2に一歩及ばず。BRIDGESTONEの方が摩耗はやや早い印象です。YOKOHAMAは摩耗はBRIDGESTONEよりも穏やかですが、摩耗時の性能低下がやや多い印象。VRX2がお買い得すぎるので1位でも良いかも。

ふらつくのが気になる人はこのタイヤがオススメ

スタッドレスタイヤは柔らかく作っているため、夏タイヤから交換すると「クルマが重い」「ハンドリングがダルい」「ハンドルが取られてふらつく」こんな風に感じる人も多いかと思います。

 

また、氷上性能を高めると、タイヤは柔らかくなり摩耗は早くなる傾向があります。

氷上性能はある程度のレベルで良いので、雪なし路面走行に向いているスタッドレスの方が向いている人はこんな人です。

 

こんな人にオススメ

  • 高速道路を頻繁に走る人
  • 雪がない路面を走ることが多い人
  • 夏タイヤと冬タイヤの乗り味の違いが気になる人
  • 走行距離が多く、タイヤ摩耗も気になる人
  • シーズンに雪が降るかもしれないが、降らないかもしれない地域の人
ミズコ
距離を乗るから摩耗も気になるし、スタッドレスだとハンドリングが悪くなるのが不快に感じる。そんな人にはこのタイプが向いています!

ミズコ厳選の雪なしアスファルト路面向きスタッドレスタイヤ3銘柄

ドライ路面向けランキング

順位Amazonリンク銘柄サイズ末尾
1位X-ICE SNOWX-ICE SNOW75T
2位ICE NAVI 8ICE NAVI 875Q
3位X-ICE XI3+X-ICE XI3+75T

※表はスライド出来ます。銘柄タップでAmazonリンクです。

スタッドレスタイヤとしての性能はそこそこに、通常のアスファルト路面での走行に向いているのはこの3本としました。MICHELINスタッドレスは速度記号がTとなっており、高速走行時の構造的な余力の大きさが非常に大きいタイヤです。夏タイヤからスタッドレスにしたときのドライ性能が下がる感覚がある人にはオススメのタイヤです。

とにかくコスパ良く替えたい人はこのタイヤがオススメ

タイヤはクルマのメンテナンスでは高額になりがちです。

安全性を酷く犠牲にせず、価格面を重視する人用のランキング付けしました。

こんな人にオススメ

  • 単身赴任期間などで残りの乗る期間が短い
  • 家族構成の変化などで乗り換えが数年後
  • 大きな出費が控えているのでお金を貯めておきたい
ミズコ
乗る地域によって、給水タイプかそうでないか変わります!
コスパではスタンダードモデル(前モデル)が圧倒的にオススメです!

ミズコ厳選の高コスパタイヤ3銘柄

とにかくコスパが良いタイヤをで3銘柄選びました。

コスパタイヤランキング

順位Amazonリンク銘柄サイズ末尾
1位OBSERVE GIZ2OBSERVE GIZ275Q
2位BLIZZAK VRX2BLIZZAK VRX275Q
3位WINTER MAXX 2WINTER MAXX 275Q

※表はスライド出来ます。銘柄タップでAmazonリンクです。

これらの3本をコスパタイヤとします。GIZ2は現行モデルですが、非常にお買い得!VRX2とWINTER MAXX2は前モデルです。ダンロップは給水タイプではないため、摩耗も穏やかで、氷上性能は給水タイプほどはいらないけれどある程度性能が欲しい人にはぴったりかと思います!

 

ネット価格とディーラ価格の見積もり差額計算

当ブログオススメのタイヤ交換の費用を下げるテクニック

155/65R14のタイヤで最高値タイヤはVRX3です。

このVRX3を購入した場合で試算してみましょう!

ミズコ
良いものを賢く安く買おう!

当ブログではタイヤはネット通販をオススメしています。

関連記事

ミズコ国家2級自動車整備士のミズコです!タイヤ交換を勧められたけどどこで買うのが正解!?こんな方向けの記事です!タイヤはどこで買うのかで大違い!「結論・通販が圧倒的に安い」維持費の[…]

 

タイヤはネット通販には2パターンあり。

  1. タイヤをネットで購入して自宅に届き、取付店に持ち込む。
  2. タイヤをネット購入して取付店に直送され、予約日時に取付店に行って取り付けてもらう。

1の場合はAmazonなどで最安値でタイヤを購入できる代わりに自分でタイヤ取付店を探す手間があります。

ミズコ
自分で探すと手間ですが、ネットで簡単に探せます!

2の場合タイヤ通販サイト経由で購入+取り付け予約をして手間が少ない代わりに1の場合より若干高額になります。

ミズコ
楽なのでアパートなどで、スペースの問題があるならこちらもありです!

 

Amazonでタイヤを購入した上で、この記事下にあるタイヤフッド経由で取り付け予約をすれば最安値になります!

タイヤ通販サイト、「タイヤフッド」では
・タイヤ交換+取り付け予約
・タイヤ取り付けのみ予約

の2パターンが出来ます。

タイヤ取り付けのみ予約」←こっちを使います

自分で取付店にタイヤを持っていく手間はかかりますが、最安でタイヤ交換が可能です。

ディーラ交換の場合とネット通販の差額を検証してみましょう。

ミズコ
Amazonのかなり安い価格で差額を作れます!

ディーラでBLIZZAK VRX3を交換した場合

タイヤ価格(定価)15730円×4本=62920円
取り付け工賃(概算)処分バランス等コミコミ10000円
総額総額 72920円

 

タイヤ価格は定価、工賃は全国一律では無いですが、おおよそ10000円前後です。

 

総額は72920円となりました。

ミズコ
販売店はタイヤそのもので利益を上乗せできるので、交換工賃は持ち込みより安くなります

Amazonとタイヤフットを併用でBLIZZAK VRX3に替えた場合

タイヤ価格(Amazon価格)10550円×4本=42200円
取り付け工賃(タイヤフッド全国一律価格)処分バランス等コミコミ13200円
総額総額 55400円

 

タイヤ価格はアマゾン価格で、工賃は全国一律で、13200円(16インチ以下)です。

 

総額は55400円となりました。

ミズコ
作業店はタイヤ利益がない分、工賃はやや上がります

差額は17520円!やはりタイヤは通販を利用しよう!

BLIZZAK VRX3で試算すると差額は17520円でした!

 

けっこう違うと思いませんか?

ミズコ
ネットを活用すると、価格が下げられます!

「タイヤのランクを下げて価格を下げる」

 

これなら簡単なんですが、より安全でより快適なタイヤを安く買えた方が嬉しいと思うんです。

 

差額で浮いたお金で何をしましょうか?

楽しみですね!

ミズコ

他にもクルマの維持費を安く・安全に乗るための情報を発信しています。

宜しければその他の記事も見てもらうとミズコが喜びます!

タイヤ通販&取り付け予約サイト!

タイヤフット!

  • 別で手配して用意した、タイヤの取り付けのみ予約
  • タイヤフットで購入してそのまま取り付け予約

どちらのパターンにも活用可能です!

特に取り付け予約のみ可能なのは最高に便利です!

 

取り付けのみ予約の場合

  • 全国(4500店舗以上)一律料金
  • ネット上の事前決済で店頭支払いゼロ
  • ネット上の予約完結
  • すべてコミコミの安心価格

コミコミに含まれるのは

  • タイヤを車体から脱着料金
  • タイヤとホイールの組み換え料金
  • バランス調整料金
  • ゴムバルブ交換料金
  • 廃タイヤ・廃ホイール処分料金

処分料金が入っている点ときっちりゴムバルブも替えてくれる点が丸です!



上のリンクからアクセス出来ます!

最新情報をチェックしよう!