鈴なりキャベツを育ててみよう!育てたかった!2回目【最終回】

前回の記事【この記事は続き物の2回目です】

 

関連記事

農業科高校卒業の工業系の仕事をしているミズコが、エムソン企画さんの鈴なりキャベツを2021年シーズンに育てたので・おすすめの土壌の酸度・酸度の見方・石灰の使い分け・活力剤と肥料これらを纏めてみました 鈴なりキャベツの育[…]

前回のその後(2022年2月26日)の鈴なりキャベツ(栽培には成功しましたが、収穫出来ず!)

鈴なりキャベツ、、、、壊滅しました

犯人はこちらです。

なんだろうか?

窓から見えただけで分からないが、カラスではなくムクドリっぽい鳥のようです。

カラスよりは小さく、スズメよりはでっかい大きさ。

 

めちゃくちゃついばまれていました、、、、、

 

複数匹できて、がんがんとやられてしまい、、、

 

鈴なりたかったキャベツの姿

 

 

ふと気がついたら、、、、葉っぱがだいぶやられている

 

 

元気に育っていたのに、、、、

 

よくよく見ると、新芽の柔らかい部分から優先して食べられている

鳥も賢いな

美味しい部分から食べるとは

結果的には2個のキャベツが出来ていたんだけれど、収穫手前にしてトリ襲来で食べられませんでした。

ぐう悔しい

 

私が食べたかったんだけど、、、!!!

 

カラス対策の防鳥糸は設置していて、カラスは来なくなっていたんだけれど、ムクドリっぽいのにやられるとはなぁ

都市部で葉物野菜は難しい!鳥対策をしよう!

不織布なんかでカバーしないとやっぱり葉物野菜は難しいようです。

防鳥糸で畑もカバーしていて、それまで襲来していたカラスは来なくなっていたのだが、ムクドリっぽいのには、糸をかわされてしまったようです。

 

防鳥糸

 

アマゾンではこれですね。これの1000mを買って愛用しています。

カラスには効果てきめんだったんだけどなぁ

Amazonでキラッと防鳥イエローを見る

 

ダイソーにも同じような商品が売っていたのには驚き

ダイソーの園芸用品売り場でも同じような糸が売っていました。

見た目は、私が使っているものよりはちょっと細そうかな?

ベランダ菜園なんかで使う量が少ないのであればダイソーで十分そうです。

ビーツの葉っぱも鳥対策を実施!

ビーツ画像

 

ビーツの葉っぱも食べられていたので、急遽支柱を立てて、とり対策実施。

ビーツは葉っぱも食べられるので、トリに食べられてしまうのは悔しいじゃないか。

ビーツはカブのように根っこの部分を食べるのがメインなのです。

 

実際スーパーに売っているものは、大根でも人参でも、ビーツでも葉っぱを落としてありますからね。

収穫後、葉っぱがついていると、蒸散によって水分が飛んでしまうから仕方ないかもしれませんが、大根でも人参でもビーツでも葉っぱ食えるし美味いんです。

葉っぱが食べたい人はぜひ家庭菜園で育てて見てください。

でも鳥対策いるかもー

 

家庭で出る生ゴミを良質な堆肥に変えれる!



SDGsの広がりでアジアを中心に注目されている!

公式サイト最安値保証!

生ゴミ処理機「ナクスル」

最新情報をチェックしよう!